東京都中央区築地に事務局を置き、冷凍食品を通じて食文化の向上を図り、豊かな社会を形成する一般社団法人・日本冷凍食品協会が1986年(昭和61年)に制定。
https://zatsuneta.com/archives/110182.html
日付は10月は食欲の秋であり、また「れいとう(10)」(冷凍)と読む語呂合わせから。18日は冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18℃以下であることから。便利な冷凍食品を上手に使いこなして、より多くの人に食べてもらうことが目的。
マイナス18℃以下の温度は冷凍食品の世界共通の管理温度となっている。この日を記念して、毎年ゲストを交えてのトークショーや冷凍食品を利用した料理の試食会などイベントが開催される。
日本冷凍食品協会(Japan Frozen Food Association)は、冷凍食品や関連機器の正しい知識の普及のために講演会・料理講習会の開催、パンフレットの製作・配布など、冷凍食品の品質管理の向上のために「認定証」マークの添付、冷凍食品に関する調査・研究、定期刊行物「冷凍食品情報」の発行などを行っている。
冷凍食品について
冷凍食品とは、長期保存を目的に冷凍状態で製造・流通・販売されている食品のことである。水分や油脂が凍結・凝固する程の低温にすることで微生物の活動を抑え、製造後1年程度の長期間にわたって保存できるのが特徴である。
保存温度のマイナス18℃は0℉(華氏0度:ファーレンハイト度0はセルシウス度-18)に由来する。さらに温度を下げれば、魚に寄生するアニサキスのような寄生虫を殺すこともできる。また、マイナス18℃以下の温度は、長期保存においてビタミンCなどの栄養素を保つ役割もある。
おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は冷凍食品の日です。まさか18日が冷凍食品の目安である-18℃から来ているとは思いませんでした。華氏と℃の間には18度の温度差があるのですね。これは調べればわかる事ですが、ここで知るとは色々な事があるものですね。
日本冷凍食品協会のHPを見ると、毎年色々とイベントが催されている様で、令和3年のテーマが「~べんりとおいしいのその先へ 冷凍食品~」となっていて、「今後も社会や生活者のニーズの変化に応じた価値を提供し続けられるよう成長し続けていく」という決意を表し、ロゴマークは健やかに伸びる大樹をモチーフとして、持続可能な社会の実現に向けた想いを込めています…だそうです。今年はどんな催しがされるのか楽しみではありますが、こういった催しがされていることをもっとアピールしてもいいのでは…と思います。しかし、トークセッションの会場には抽選で選ばれた64人の方々が来場し…とあるところを見ると、知っている人は知っているのだなとも思いました。
今や、食材として欠かせない冷凍食品ですが、色々なアレンジの方法もググると出てきます。色々な味を楽しんでみたいものですね。
それでは本日も宜しくお願いいたします!!!
コメント