よくある質問を以下にQ&Aの形でまとめました。ここに載っていないお問い合わせ内容などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームからお願いいたします。

- ドメイン名って何?
-
ホームページの名前です(インターネット上の住所にあたります)。通常~.com、~.netという名前になります。
- ドメイン名は自由に取れるの?
-
既に同じドメイン名が存在している場合は取れません。その場合は他のドメイン名に変更していただく必要があります。
- 写真などの送付方法はどうすればいいの?
-
CD-ROM等やUSBメモリー等はメール便などで、もしくはメール添付でお送りいただくか、ホームページ上のアップロード画面にて、複数のファイルをZIP等で圧縮して一括してお送りください。
- だいたいどんなページで構成されますか?
-
TOPページ(必須)、お問い合わせページ(任意)、アクセスマップ(任意)、会社概要(任意・アクセスマップとの共用可)を予定しています。
それ以外のページについてはご相談させてください。
- 一回の更新で複数ページの修正は可能ですか?
-
基本的には一回一ページの修正とさせていただいておりますが、ご相談は可能です。
- 写真は無くてもHPは作れる?
-
見栄えの点からいっても写真があるに越したことはありませんが、ない場合はこちらでフリー素材を利用し作成します。
但し、ホームページに掲載する内容などは文書(紙、Word、Excel、テキスト)にてお知らせください。
- 納期ってどれくらいかかるの?
-
他の案件の混み具合にもよりますが、通常2~3週間程度です。
- ブログ更新は自分でもできる?
-
WordPressの知識がある方の場合はユーザーを作ることは可能ですが、基本的にはこちらに更新内容を送っていただいてアップロードする形式をとらさせていただいております。
- SEOとはなんですか?
-
Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、Google等の検索の上位に出やすくする事です。
但し、通常のホームページ作成とは内容が異なるので実施の場合はご相談させてください。
詳しくは https://ds-b.jp/media/pages/209/ を参照してください。
- 処遇改善加算見える化の対応は必須?
-
必須ではありませんが、処遇改善加算を算定しており自社ページに公表を予定している方は必要です。(WAM-NETに別途情報を載せている場合を除く)
- 途中でキャンセルはききますか?
-
ドメイン取得前まではキャンセル出来ますが、ドメイン取得後は制作費を全額請求させていただきます。
- 支払日、方法は?
-
半年に一度、半年分を請求書にてご請求いたします。