おはようございます、今日はパンツの日です
1984年(昭和59年)に奈良県の下着メーカーの磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が自社ブランド「シルビー802」の商品名に因んで制定。
https://zatsuneta.com/archives/108024.html
後に、大阪府のトランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合わせでこの日を記念日とした。「女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日」とのこと。残念ながら「パンツの日」を制定した株式会社イソカイは業績不振により2013年(平成25年)に破産手続きを開始した。
おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は語呂合わせでパンツの日ですが、一言でパンツと言ってもインナーもあれば、ボトムスをパンツと呼ぶ場合もあります。今日の場合はインナーの方のパンツの日らしく、CanCan.jpにも記事が載ってました。
さて、そのパンツですが、「女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日」と制定されたらしいのですが、本当にパンツ贈るんですかね。担当的にはちょっと疑問です。サイスの問題もあるし、トランクスとブリーフの違いもあります。履いて欲しいから贈るのであれば、男性は黙って受け取っておくべきなのかもしれません。確か、逆のパターンの日もあった気がするのですが、何時だったか忘れましたw
イソカイは無くなっても、パンツの日は残っています。因みに同じ日に記念日の制定をしたオグランはトランクスメーカーらしいので、トランクスが多いみたいですが、HPを見る限りボクサーパンツもあるようです。個人的にはそっちの方がいいですね。
という事で、担当は絶賛パンツ受付中です(笑)
それでは本日も宜しくお願いいたします!!!