おはようございます、今日は女性大臣の日です

1960年(昭和35年)のこの日、第1次池田内閣に中山マサ(なかやま まさ、1891~1976年)が厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生した。
第1次池田勇人(いけだ はやと)内閣は第2次岸信介(きし のぶすけ)改造内閣の後を受けて発足した。
中山マサの入閣を進言したのは後の内閣総理大臣・大平正芳(おおひら まさよし)である。厚生大臣としての在任期間は5ヵ月と短かったが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現した。

中山マサについて
中山マサは、元自由民主党衆議院議員で、中山太郎(なかやま たろう、衆議院議員)は長男、中山正暉(なかやま まさあき、衆議院議員)は四男、また中山泰秀(なかやま やすひで、衆議院議員)は孫である。
1891年(明治24年)1月19日、長崎県長崎市にイギリス人の父と日本人の母の一人娘として生まれる。地元の活水高等女学校を卒業後、アメリカに渡る。アルバイトをしながら米国オハイオ州のオハイオ・ウェスリアン大学を卒業。
帰国後は活水女子英語専門学校、長崎市立高等女学校の教師を務める。また、弁護士で後に自由民主党参議院議員となる中山福蔵(なかやま ふくぞう)と結婚し、大阪に住む。

戦後の1947年(昭和22年)、第23回衆議院議員総選挙に民主党公認で旧大阪2区より立候補し当選。以後、当選8回。民主党では、幣原喜重郎(しではら きじゅうろう)派に所属し、後に幣原に従い民主自由党に移る。
保守合同後は大野伴睦(おおの ばんぼく)→ 船田中(ふなだ なか)派に所属。1953年(昭和28年)に発足した第5次吉田茂(よしだ しげる)内閣で厚生政務次官を務める。1960年(昭和35年)、上記のように厚生大臣として入閣する。
1969年(昭和44年)、四男・正暉に地盤を譲り引退。1976年(昭和51年)10月11日、85歳で死去。

https://zatsuneta.com/archives/107191.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今回は初の女性大臣入閣の日です。当時は女性議員も少なかったであろうと思われる中、入閣を果たすとはかなり優秀な人物だったと思われます。

今でも、女性議員は比較的少ない(世界的にも比率が低い)状態で、大臣になる方もそんなに多くない状況で、参議院などでも元アイドルが立候補したりと知名度のみで勝負をかけている気がしてなりません。大臣になる前に国会議員、それも衆議院議員の女性を増やすのが急務と思われます。しかし、ぽっと出の人物が当選できるほど世の中甘くないので、誰かの地盤を引き継ぐとか、よほどメジャーな人でないと難しいかもしれませんね。マサさんの場合は、旦那さんが弁護士であった(参議院議員になったのとマサさんの当選がどっちが早いのかちょっと不明ですが)にしても、一応公認を得て立候補したのでそれが幸いしたのかも知れません。

女性が単独で党の公認を得るのは今は難しいと思います。しかも、親が代議士の場合、子供も代議士になって地盤を引き継ぐ傾向が多いので、新規参入はますます難しくなっています。そういう意味では、今回の安倍元首相の地元がどう動くのか興味津々です。

それでは本日も宜しくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次