おはようございます、今日は計量記念日です

通商産業省(現:経済産業省)が1952年(昭和27年)に制定。

1993年(平成5年)に国際的な水準を目指した新計量法の施行に伴い、それまでの6月7日から11月1日に変更された。社会全体の計量制度に対する理解の普及を図ることが目的。この日には記念行事や計量関係功労者の表彰などが行われる。また、11月を「計量強調月間」とし、計量制度の普及や社会全体の計量意識の向上を目指している。

https://zatsuneta.com/archives/111011.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は計量記念日です。一口に計量と言っても、体積・時間・回転数・気圧・長さ・重さ・etc.と私たちの周りには計量が溢れています。常日頃意識せずに使っている計量ですが、一応法律があり、計量の基準を定め、適正な計量の実施を確保する計量制度は、貨幣制度と並び、経済活動の根幹をなす制度です(経済産業省HPより)。

確かに計量がいい加減だと世の中困った事になります。天気図は混乱し、列車の運行はズレまくり、お肉の値段もいい加減になるといった弊害が出てきます(細かく見ていけばもっとたくさんありますが…)。そういう意味では正しい計量というのがいかに大切かということになります。

そんな計量法ですが、今も改定が重ねられており常に最新の計量に関する法律になっています。正しく計量できるように機材の精度も上げてもらいたいものですね。
それでは本日も宜しくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次