おはようございます、今日はOLの日です。

働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994年(平成6年)に制定。
1963年(昭和38年)のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl:ビジネスガール)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることが分かり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。
これに代わる言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady:オフィスレディー)」という言葉に決まり、この公募結果が1963年11月25日発売の号に掲載された。「OL」は、「女性会社員」「会社勤めの女性」「通勤する女性」を意味する和製英語である。

https://zatsuneta.com/archives/111252.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日はBGの日…もといOLの日です。昭和38年というと担当とほぼ同い年なのですが、その頃に一般公募で名称を募集してたんですね。しかし、英語に隠語があるのはたまにあることで、気づいたのがNHKだったのかどうかは不明ですが、放送禁止用語にされてしまったのですね。で、代わる用語が必要となって公募したと。実はタイミング的に東京オリンピックがあり、相応しい呼び名が必要だった…という事情もあったらしいです。当時の投票結果がWikiの方に載っていますが、サラリーガールとか、今のサラリーマンの対になるような候補もあった様です。結構オフィスレディーとオフィスガールが競っているのも微妙に気になるところですね。ひょっとしたらOLではなくてOGになっていたかもしれません。語感的にもOLの方がいいと思うので抜かれなくて良かったなと思います。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA