おはようございます、今日は鉄道の日です。

日本国有鉄道が1922年(大正11年)に「鉄道記念日」として制定。
1872年(明治5年)10月14日(旧暦9月12日)、新橋駅(後の汐留貨物駅、現:廃止)~横浜駅(現:根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。また、1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したものである。JR発足後の1994年(平成6年)からは運輸省(現:国土交通省)の提案で「鉄道の日」と改称され、JRグループ以外の民間鉄道の記念日にもなった。
鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者・関係団体・国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩なイベントを全国各地で実施している。また、記念乗車券やプリペイドカードを発行する鉄道事業者もある。「鉄道の日」のシンボルキャラクターは「テッピー」とそのガールフレンドの「テッピーナ」である。
1994年の第1回「鉄道の日」には、当時102歳の長寿双子姉妹成田きん・蟹江ぎんが一日東京駅長を務め、東北・上越新幹線ホームで新潟行「Maxあさひ309号」の出発指示合図を行った。その後、「銀の鈴」の横に並べられたその日だけの「金の鈴コーナー」の除幕式にも出席した。
東京では1995年(平成7年)以降、東京都千代田区の日比谷公園にて「鉄道フェスティバル」というイベントを開催している。また、一部の鉄道事業者では前後の休日にリバイバルトレインなどとして、過去の名列車などの特別な臨時列車を走らせたり、車両基地や工場を一般開放したりと、大掛かりなイベントを開催することも多くなっている。

https://zatsuneta.com/archives/110141.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は旧国鉄の時代から続く「鉄道の日」です。明治5年から連綿と続く鉄道の記念日ですね。最初は国鉄だけで、その後第三セクターも含めた鉄道総合の日となったのですね。今日は各地のてっちゃん達がお祭り(するかどうかはわからない)する日ですね。全国で色々と行事が計画されているようですから行ってみるのも手ですが、平日なんですよね(^^;)。近くの第三セクターも何かするのかしらんとちょっと期待しているのですが(担当自体はてっちゃんではありません)、どうでしょうかねぇ。車両基地の開放などは観に行ってみたいものだと思います。日比谷の「鉄道フェスティバル」も多分今年は出来ると思いますが、去年は多分中止になっていたと思います。誰か Youtube にあげてくれるといいのですが…
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次