おはようございます。今日は東京消防出初式です。

東京消防庁による「出初式(でぞめしき)」は、年の初めに同庁の消防署員らが消防動作の型などを演習・披露する行事である。
1659年(万治2年)正月4日に、旗本が率いる定火消(じょうびけし:江戸幕府の職)が上野東照宮で一年の働きを誓ったことに由来するとされる。当時、江戸の町は、1657年(明暦3年)に発生した「明暦の大火」により未だ焦土のなかにあり、町民は苦しい復興作業にあたっていた。
東京以外でも消防関係者により、この日を中心として仕事始めの行事である「出初式」が行われる。新春恒例行事の一つであり、「出初式」は新年の季語となっている。
「出初式」では一斉放水・避難救助などの消防演習、梯子乗り(はしごのり)・木遣り歌(きやりうた)など伝統技能の披露、消防団・消防車のパレード、消防職員・消防団員・消防功労者に対する表彰などが行われ、そのほか地域によって様々な行事が行われる。

https://zatsuneta.com/archives/101066.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は東京都の消防出初式です。大なり小なり各自治体の消防団も出初式を行っていると思いますが、因みにモクレンのある関市の今年の出初式は1月11日だそうです。( https://www.city.seki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000016/16325/06.pdf )
出初式というと、立てた梯子の上で団員がアクロバティックな出し物をするのを想像しますが、東京都のは一応あるみたいですね。個人的には怖いだろうなぁと思ってしまうのですが、ご本人たちはどうなんでしょう。晴れの舞台で意識が高揚しててそれどころではないのかもしれませんね。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次