おはようございます、今日はシステム管理者感謝の日です。

「ITシステム運用を支えている人達を応援します」というスローガンを掲げ、データ活用ソリューションの提供、ITシステム運用管理ソフトウェアの開発・販売・サポートを行う株式会社ユニリタが制定。
アメリカ・シカゴのシステム管理者Ted Kekatos氏が提唱した日で7月の最終金曜日。コンピュータのシステム管理者に日頃の感謝の意を表わす日。英語表記は「System Administrator Appreciation Day」、略称は「Sysadmin Day」「SAD」。2000年(平成12年)から実施している。
Kekatos氏が「新しいプリンタの導入に成功したシステム管理者が、他の社員たちから感謝のプレゼント攻めにあう」というヒューレット・パッカード社の広告を見て思いついたものである。Kekatos氏は、「残りの364日にはほとんど敬意を払われていないシステム管理者に対し、そのシステムの利用者等がプレゼントを贈るなどして感謝の意を表する日」としている。
日本では、ビーエスピー(現:ユニリタ)が2006年(平成18年)から「システム管理者感謝の日」を広める活動を開始。2009年(平成21年)には「システム管理者の会」を設立した。
システム管理者の会では、この日を記念して、日々の運用を支えているシステム管理者の人達に感謝すると共に、システム管理者の新たなITシステムへの取り組みを後押しする事例と情報が得られるイベント「システム管理者のための夏季講習」を毎年7月に開催している。

https://zatsuneta.com/archives/107286.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日はシステム管理者(シスアド)に感謝する日だそうです。担当も昔メインフレームのシステムを担当していましたが、システムインフラ関係は「動いていて当たり前」なので、トラブった時には結構バタバタします。はるか昔に、オンラインプログラムのテストをしていて、オンラインをダウンさせた苦い経験も持っているので尚の事「常に正常に動いていること」が身に沁みました。それ以来、テスト環境が整備されたのですが、シスアドは色々と大変だなぁと思いました。そんな裏方さんのシステム屋さんですが、新しいシステムが出来て、ユーザーに感謝されると嬉しいものです。そのためにシステム開発していると言ってもいいくらいでした。しかし、システムメンテナンスはオンライン/バッチ処理稼働中は出来ないので、どうしても休みの日にやらざるを得ないのがちょっと辛かったですかね。一応システム管理者は上長がなるのですが、実際のところシステムを維持しているのはSEだったりするのでシスアドだけじゃなくてシステム担当者に感謝の日にして欲しいものです(笑)
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次