おはようございます、今日はオゾン層保護のための国際デーです。

1994年(平成6年)の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことが決議された。国際デーの一つ。「国際オゾン層保護デー」ともされる。英語表記では「International Day for the Preservation of the Ozone Layer」。
1987年(昭和62年)のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999年(平成11年)までにフロンガスなどの消費量を半分にする方針が決定され、日本など24ヵ国が議定書に調印した。
地球を太陽光線の有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、オゾン層を保護するための日。また、日本ではこの国際デーがある9月を「オゾン層保護対策推進月間」と定め、様々の啓蒙活動を行っている。
オゾン層について
オゾン層(Ozone layer)とは、地球の大気中でオゾンの濃度が高い部分のことである。オゾンは、3つの酸素原子からなる酸素の同素体で、高度約10~50kmほどの成層圏に多く存在し、特に高度約25kmで最も密度が高くなる。
生物の生存に欠かすことのできない太陽光には、有害な紫外線も含まれている。地球をとりまくオゾン層が、有害な紫外線を吸収し、地球上の生命を紫外線から守ってきた。
エアコンの冷媒や冷蔵庫、スプレーの噴射剤などで使用されてきたフロンは、二酸化炭素の数千倍の強力な温室効果ガスで、大気中に放出されるとオゾン層破壊や地球温暖化の原因となる。
オゾン層の破壊が確認されてからは、フロンなどのオゾン層破壊物質は世界的に生産が規制されるようになった。規制を受けて、オゾン層を破壊しない代替フロンと呼ばれる物質が開発され、様々な用途に使用されている。

https://zatsuneta.com/archives/109163.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は国際オゾンデーです。一時期、ニュースにもなりましたオゾン層の破壊問題、一番のやり玉に挙げられたフロンガスの件は記憶に新しいところだと思います。最近は代替フロンへの移行も進み、ニュースにもならなくなってきましたが、実際はフロン以外にも有害なガスは色々とあって、今も削減もしくは全廃が進められています。個人的に疑問なのは、破壊されたオゾン層は元に戻るのか?という点です。すぐには戻らないにしても徐々にでも復元していけばよいのですが、そうでないと困ったことになりそうな予感がします。一応気象庁の情報ではオゾン層は回復傾向にあるらしいのですが( https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/ozonehp/4-10ozone_global_warming.html )、今後に期待ですね。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次