2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はオートフォーカスカメラの日です。 1977年(昭和52年)のこの日、小西六こにしろく写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。当時行った市場調査の結果、撮影済みフィルムの失敗要因の36%がピンぼけで […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はノーベル賞制定記念日です。 1895年(明治28年)のこの日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(Alfred Nobel、1833~1896年)が、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベル […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます。今日はいい風呂の日です。 浴用剤の有効性・安全性・品質確保などに関する事業を手がける日本浴用剤工業会が制定。日付は「いい(11)ふろ(26)」(いい風呂)と読む語呂合わせから。また、11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はハイビジョンの日です。 郵政省(現:総務省)とNHKが1987年(昭和62年)に制定。日付はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることから。この日とは別に、9月16日は通商産業省(現:経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」とな […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は進化の日です。 1859年のこの日、イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin、1809~1882年)の『種の起源』(On the Origin of Species)の初版が刊行された。記念日の英語表記は […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は世界テレビ・デーです。 1996年(平成8年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Television Day」。同1996年のこの日、国連が主催した「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された。このフォーラムは、テ […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は世界こどもの日です。 1954年(昭和29年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。「世界の子どもの日」ともされる。英語表記はもともと「Universal Children’s Day」であったが、現在では「World Childre […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます。今日は世界トイレの日です。 2013年(平成25年)7月の国連総会で制定。国際デーの一つ。「世界トイレデー」ともされる。英語表記は「World Toilet Day」。世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立した「世界トイレ […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます。今日はいいイヤホンの日です。 イヤホン・ヘッドホンの専門店「e☆イヤホン」を運営する株式会社タイムマシンが制定。日付は「いい(11)イヤ(18)ホン」と読む語呂合わせから。イヤホン・ヘッドホンの魅力を世界に向けて発信することが目的。記念日は2017年 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は将棋の日です。 東京都渋谷区千駄ヶ谷に東京本部(東京・将棋会館)を置き、将棋の普及発展と技術向上、日本の文化の向上などを目的に活動を行う公益社団法人・日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定。江戸時代、将棋好きの第8代将軍・徳川吉宗 […]