2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は国際小惑星デーです。 2016年(平成28年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Asteroid Day」。1908年(明治41年)6月30日、ロシア・シベリアのツングースカ上空で隕石が爆発した。 […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は国際熱帯デーです。 2016年(平成28年)6月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of the Tropics」。「熱帯地域の国際デー」ともされる。2014年(平成26年)6月29日、ノーベル […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は国際薬物乱用・不正取引防止デーです。 1987年(昭和62年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day against Drug Abuse and Illicit Trafficking」。同年6月26日、薬物 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は住宅デーです。 東京都新宿区高田馬場に事務局を置く全国建設労働組合総連合(全建総連)が1978年(昭和53年)に制定。日付はスペインの建築家アントニオ・ガウディ(Antonio Gaudí、1852~1926年)の誕生日にちなむ。住宅建 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はUFOの日・空飛ぶ円盤記念日です。 1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド(Kenneth Arnold)が自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃した。最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日として […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はDHAの日です。 水産事業・食品事業などを手がけ、DHAなどの水産機能性油脂の研究開発も行う株式会社マルハニチロ食品(現:マルハニチロ株式会社)が制定。DHA(Docosahexaenoic Acid:ドコサヘキサエン酸)は、魚に多く含ま […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は朗読の日です。 NPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定。日付は「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせから。男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術文化として「朗読」を普及させることが目的。記念日は一般社団 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はおにぎりの日です。 石川県鹿西町(現:中能登町)が制定。1987年(昭和62年)11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見された。この「おにぎりの化石」は炭化して黒い石のように見え、弥生 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は砂漠化および干ばつと闘う国際デーです。 1995年(平成7年)1月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Day to Combat Desertification and Drought」。1994年(平成6年)のこの日、「国連砂漠化防止条 […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は麦とろの日です。 「麦ごはんの会」が2001年(平成13年)に制定。また、山梨県中央市に本社を置き、麦とろの食材などを手がける「株式会社はくばく」も制定。日付は「むぎ(6)とろ(16)」(麦とろ)と読む語呂合わせから。「麦とろごはん」の美 […]