おはようございます、今日は背骨の日です

北海道札幌市の一般社団法人「背骨コンディショニング協会」が制定。
日付は背骨が主に腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の「1」を「/」(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることから。

肩こり、腰痛、膝の痛み、内臓の不調など、さまざまな症状は背骨の歪みから発生することが多い。これらの症状を背骨のコンディションを整えることで改善し、健康になってもらうことが目的。
この日には、同協会により背骨を整え不調を改善する体操イベントが各地で開催される。記念日は一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。

背骨について
背骨は、脊椎とも呼ばれ、背中の中央に走っている骨で、首からおしりまである。成人の場合、上から頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)のほかに、おしりの骨である仙骨、尾骨(各1個)があり、全部で26個の骨から構成される。骨と骨は関節でつながっていて、その間にはクッションの役割をする軟骨の椎間板がある。
背骨は、動物の身体を重力から支える役割を持っている。ヒトの場合、成長とともに背骨は湾曲し始め、成人の背骨はS字状のカーブを描く。これは直立二足歩行においてバランスをとるのに必要なためである。

https://zatsuneta.com/archives/105274.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は背骨の日です。あくまで魚の背骨とかではなく、人間の背骨の日です。個人的には逆の7125でも良かったのでは…と思ったりしますが、5127なのですね。
背骨もまじまじとみてみると、腰椎の方が太く、上に行くにしたがって細くなっていくのですね。これはタワーなどの構造と似た者同士で、一番荷重がかかる部分が太くなっているのですね。

余談ですが、首の長いキリンも実は頸椎部分は7個の骨で出来ているのだそうです。一個一個の骨が長いのでしょうが、ちょっとビックリですね。動物園に行った時はキリンの首に注目して見てみるといいかもしれません。

色々な症状の原因が背骨の歪みからきているというのにもちょっと驚きですが、実際背骨も歪んだりするので、一度整体へ行ってみるといいかもしれません。担当も胃の具合が悪いのはストレスか背骨かとか悩んでいますので念のため整体へ一度行ってみようかと思います(思うだけでなかなか行かないですが)。

人の場合、背骨は成長するに従い湾曲し始めるとありますが、生まれたての赤子の場合はまっすぐなのでしょうか。まぁ、二足歩行を始めない限り背骨に重量がかかることはないので、ハイハイしている間は湾曲していないかもしれませんね。

それでは本日も宜しくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次