2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日は古材の日です。 愛媛県松山市に本社を置き、「古材流通の文化」を創造することを目指して、古材の再活用に向けた事業を展開する株式会社ヴィンテージアイモク(現:株式会社アステティックスジャパン)が制定。 日付は「こ(5)ざ(3)い(1)」(古 […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 こんにちは、今日は消費者の日です 日本政府が1978年(昭和53年)に制定。経済企画庁(現:内閣府)が主催。1968年(昭和43年)のこの日、消費者の利益を守ることを目的とした「消費者保護基本法」が公布・施行された。その10周年を記念したもの。 20周年 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日は背骨の日です 北海道札幌市の一般社団法人「背骨コンディショニング協会」が制定。日付は背骨が主に腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の「1」を「/」(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることか […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日はラッキーゾーンの日です 1947年(昭和22年)のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。これが日本におけるラッキーゾーンの第1号であった。外野フィールドが広すぎてホームランが出にくいとの理由で、ラッキーゾーンが設置された。戦後、ホーム […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日は有無の日です 平安時代中期の第62代天皇・村上天皇(926年(延長4年)~967年(康保4年))の命日。村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことに由来する。「有無の日」の「有無」は「ありなし」と読む。ただし、記念日を制定した […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日は伊達巻の日です 大阪府吹田市に本社を置き、玉子焼きや厚焼きなどの寿司具材を製造・販売する株式会社千日総本社(現:株式会社せんにち)が制定。 日付は「伊達巻」(だてまき)の名前の由来といわれている戦国武将・伊達政宗(1567~1636年) […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日は世界亀の日です アメリカの非営利団体「American Tortoise Rescue」が2000年(平成12年)に制定。英語表記は「World Turtle Day」。亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助け […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日は探偵の日です 社団法人探偵協会の「探偵の日選定委員会」が制定。1891年(明治24年)のこの日、帝國探明會という企業が朝日新聞に「詐欺師や盗人の所在を調べる。他人の行動調査を実施する。」という探偵の広告を日本で初めて掲載した。記念日は […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日は世界ミツバチの日です スロベニア政府の提案に基づき、2017年(平成29年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Bee Day」。日付は養蜂が盛んなスロベニアにおいて近代養蜂の先駆者であるアントン・ヤンシャ(Ant […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日2022 おはようございます、今日はシュークリームの日です 埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定。日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月1 […]