おはようございます、今日は肩コリを労わる日です

大阪府大阪市中央区に本店を置き、医療衛生用品・健康食品・ヘルスケア用品などの卸販売、自社開発商品の製造・販売を行うピップ株式会社が制定。

日付は夏目漱石が執筆した朝日新聞の連載小説『門』の1910年(明治43年)4月22日掲載の一節に「指で圧してみると、頸と肩の継目の少し背中へ寄った局部が、石のように凝っていた。」とコリに関する記述があり、ここから日本人が「肩コリ」を自覚するようになったとの説があることと、「しんどい(4)コリつらい(2)つらい(2)」と読む語呂合わせから、この日を「肩コリを労わる日」とした。

「コリ」をケアをするきっかけをつくることが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「肩コリ」は、デスクワークなど長時間同じ姿勢でいる、座る時に足を組むクセがある、肩が冷えやすい服装が多い、精神的なストレスが多い、などの生活習慣が引き起こす。
「コリ」とは、これらの日々の生活習慣による緊張や疲労が積み重なり、筋肉が収縮して太く、硬くなった状態のことである。そして、硬くなった筋肉が血管を圧迫し、血流が滞ることで老廃物が蓄積する。その老廃物がさらに筋肉を緊張させ、「コリの悪循環」に陥る。

同じ姿勢を長く続けない、適度な運動や体操をする、入浴し身体を温めリラックスする、などの日頃のケアで血行の改善が期待できる。また、磁気にも血行改善の作用があり、同社の商品「ピップエレキバン」や「ピップマグネループ」は、磁気が体内成分に働きかけて筋肉内の血行を改善し、老廃物を流すことでコリをほぐしてくれる。

https://zatsuneta.com/archives/104229.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は「肩こりを労わる日」です。担当もデスクワーク主体ですのでもれなく肩こりが付いてきてます。しかも在宅就労で座椅子に足を組んで(あぐら)座っているので尚の事肩こりが酷くなりそうです。精神的ストレスも少なからずありますので確実に肩こりになると思われます(笑)

しかし明治43年の夏目漱石の「門」なんてよく気が付いたものですね。直近ならともかく100年以上も前の話をよく探し当てたものだと思います。日付の語呂合わせはちょっと無理がありそうですが、夏目漱石も肩こりだったのですかね。描写が如何にも肩こりの症状に合っているので自分の体験からきているのかと想像してしまいます。

そんな肩こりに特化した商品を販売しているピップ社。最近では肩こり以外の商品も販売しているようですが、主力は何と言っても「ピップエレキバン」でしょうね。磁気の力により血行を良くするということを考えたのはいったい誰なのか興味がありますが、多分ピップの人たちでしょうね。因みにピップのHPによるとエレキバンは2日~5日間貼っておくのがいいそうで、そんなにすぐには効き始めないみたいですね。おまけに部位、症状によってお勧めの貼り方まで載っているので、一度HPを覗いてみると面白いですよ。

ということで今日は肩こりを労わる日でした。
本日も宜しくお願いします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次