おはようございます、今日は酢酸の日です。

穀物酢や米酢、純玄米黒酢、リンゴ酢、らっきょう酢などの食酢・調味酢を製造・販売する株式会社ミツカングループ本社が制定。
日付は「さ(3)く(9)さん」(酢酸)と読む語呂合わせから。同社の主力商品である食酢の主成分である酢酸の作用をPRすることが目的。
食酢について
食酢(Vinegar:ビネガー)は、酢酸を3~5%程度含み酸味のある調味料の一種で、殺菌や防腐を目的としても使われる。酢酸以外に、乳酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸などの有機酸類やアミノ酸、エステル類、アルコール類、糖類などを含むことがある。
一般的には、原料になる穀物または果実から醸造酒を製造し、そこへ酢酸菌(アセトバクター属)を加えることで、酢酸発酵させて作る。フランス語で酢を意味する「vinaigre」は単純に「vin aigre」(酸っぱいワイン)に由来する。
食酢の歴史は文明と同程度に古く、酢酸産生菌はいたるところに存在する。ビールやワインなど酒を醸造する文明では、酒を大気にさらすと自然に食酢ができることを発見してきた。また、食酢が金属に作用して芸術に有用な顔料となったり、ローマでは治療の目的、エジプトでは死体の保存に用いられていたともされている。

https://zatsuneta.com/archives/103093.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は酢酸(主に食酢)の日です。日頃から意識はしていませんが食事には含まれている「酢」なのですが、元々お酒を造ってそこへ酢酸菌を加えて発酵させて作るのですね。昔漫画でワインを放りっぱなしにして置いたら酸っぱくなった…という記述を見た事があるのですが、よほど長い事放っておいたのだなぁと今になって思います(演出上の事だったかも)。
さて、その酢ですが歴史は古い様で文明と同程度だそうですが、その原料になるお酒も同程度の歴史なのでしょうか。エジプトではミイラを作るのに使われた(と読める)らしいので。ただ、お酒を放っておくと自然の酢酸産生菌によって酢になってしまうのでお酒の方が歴史が古いでしょうね。
それでは本日も宜しくお願いします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次