おはようございます、今日は世界パスタデーです。

1995年(平成7年)のこの日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催された。これを記念して1998年(平成10年)に制定。英語表記は「World Pasta Day」。
この日には、世界各国でパスタの魅力を伝える様々なイベントが開催される。また、EUやイタリアのパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを実施し、イタリアNo.1パスタブランド「Barilla(バリラ)」ではこの日にパスタを食べてもらおうとキャンペーンを展開していた。
パスタについて
パスタ(pasta)は、日本語の「麺類」とほぼ同義の概念をもつイタリア語で、スパゲッティ、ペンネ、ラザニアなどを含む。イタリア料理の主要な要素の一つ。主な原料は小麦粉(特にデュラム小麦)で、他に水、塩、鶏卵などが用いられる。
パスタは大きく分けると2種類に分類でき、スパゲッティに代表される麺状のロングパスタと、マカロニに代表される小型のショートパスタがある。他に団子状や板状のものもある。
イタリアには地方独特のものも含め650種類ものパスタがあると言われており、毎年のように新しい種類が発表されている。乾燥パスタが多く市販されているが、家庭で生パスタを手打ちすることも出来る。
イタリアでは古くからパスタが食べられてきた。現在見られるような乾燥パスタが普及したのは、16世紀半ばにナポリで飢饉に備えるために保存食が必要になったことがきっかけであったとされる。また、乾燥パスタの普及により民衆がパスタを日常的に食べるようになった。

https://zatsuneta.com/archives/110252.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日はパスタデーです。担当も好きでよく食べますが、今の乾燥パスタは飢饉に備える為とは知りませんでした。おかげで年中パスタが食べられるようになって良いですね。パスタメーカーのバリラは今回初めて知りましたが、色々な種類の乾燥パスタを販売しているようですね。流石にイタリア全土の650種類はありませんが、食べた事のない種類のパスタも販売されていて、知識が増えました。中にはお米の形をしたリゾーニという種類もあるみたいで、ご飯感覚で食べてみたいですね。また、グルテンフリーの商品も出されている様で、コラムによるとアレルギーのある人以外にも、健康に気を使う人が食べているとか…なかなか奥が深いですねパスタの世界も。因みにバリラのパスタはマーゴで入手できるようなので、機会があったら一度食してみたいと思います。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次