おはようございます、今日はハイビジョンの日です。

通商産業省(現:経済産業省)が制定。
日付はハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。この日とは別に、11月25日は郵政省(現:総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっている。11月25日の日付はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることに由来する。従来のアナログ放送は走査線が525本であり、ハイビジョンは1,125本であるため約2倍の解像度が得られ、美しい画面を見ることができた。
ハイビジョンについて
ハイビジョン(Hi-Vision)は、日本における高精細度テレビジョン放送(High Definition television:HDTV)の愛称である。電気機械器具などを対象として、財団法人NHKエンジニアリングサービスが商標登録している。
NTSCなど従来の標準テレビ放送に対し走査線が2倍以上あるため、高精細な画像である。画面の縦横比(アスペクト比)は人間の視野に合わせて標準の4:3よりも横長な16:9である。
アナログハイビジョンの本格的な研究は1964年(昭和39年)の東京オリンピック後にNHK放送技術研究所で始められ、1972年(昭和47年)には国際電気通信連合・無線通信部門(ITU-R、当時はCCIR)に規格提案が行われた。1976年(昭和51年)に世界初のハイビジョン30インチモニターを完成させた。その後、デジタルハイビジョンに移行している。

https://zatsuneta.com/archives/109162.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は9:16のハイビジョンの日です。今となっては当たり前になったハイビジョンですが、発売当初はかなりの衝撃でした。女優さんの毛穴迄見えると話題になったものです。今では4K,8Kが出てきているので、2Kハイビジョンなどと呼ばれていたりしますが、デジタル放送(地デジ)になって尚綺麗に見えるようになりました。今、4:3のSDの画像を見ると懐かしさを感じるくらいです。ハイビジョンの研究の歴史は古く、前の東京オリンピックの後から始められ、1976年に30inchモニターが完成しているので、12年ほどかかっている計算になりますね。それの応用だからか4K,8Kは比較的早く製品化された気がします。裏では早くから開発を始めていたのかもしれませんが…。因みに4K,8Kの情報はこちら。今でも主流の2Kハイビジョン、4Kに全面移行する日は来るのでしょうか。そうするとTVを買い替えなければならなくなるので担当としては困ってしまうのですが。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次