おはようございます、今日は路面電車の日です

1995年(平成7年)のこの日に、全国の路面電車を持つ自治体が広島市で開催した「第2回路面電車サミット」で制定。
日付は「ろ(6)でん(10)」(路電)と読む語呂合わせから。この日には各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われている。
路面電車について
路面電車はもともと乗合馬車そして馬車鉄道を発祥とし、アメリカで都市内の旅客輸送に使用されるようになったのがはじまり。その後、動力を馬以外にする試みが行われ、1879年(明治12年)にドイツの電機会社シーメンスがベルリン博覧会でデモンストレーション走行させたのがはじまりで、電気は3本目のレールから供給されていた。
日本では1895年(明治28年)に京都市で開通した京都電気鉄道(後の京都市電)をはじめに、大正から昭和初期にかけて大都市圏を中心に数多くの路線が整備された。しかし、1960年代の高度成長時代にモータリゼーションが進む中で、路面電車は渋滞の元凶だとされ、1970年代末にかけて各地で廃止され、バスや地下鉄がその代わりとなった。2011年(平成23年)現在、日本で路面電車が走っているところは20ヵ所以下と少なく、東北地方では皆無となっている。

https://zatsuneta.com/archives/106103.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は路面電車の日です。かつて岐阜にも路面電車が走っていましたが、2005年に全線が廃止されたそうです。昔、通学に使っていた身としては寂しい限りですが、これも世のすうせいでしょうか。最初に長良北町迄の路線が廃止され、ついで忠節までの路線も廃止されました。岐阜市内は路面電車が走るには、道路の幅が狭く、車との共存が難しかったのも事実ですが(担当も実際に車で走ってみたことがありますが、片側一車線になってしまうので走りにくいです(>_<))もうちょっと何とかならなかったのかと今でも思います。一方、広島とか長崎とかでは今でも走っていますので、全国的に廃止の方向みたいですが、路面電車なりの運用の難しさがあるのでしょうね。逆に今走っている区間は存続してほしいものだと思います。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次