1927年(昭和2年)のこの日、アメリカのチャールズ・リンドバーグ(Charles Lindbergh、1902~1974年)がパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。
https://zatsuneta.com/archives/105212.html
前日20日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス号」と名付けられた飛行機でニューヨークを出発した。非常用パラシュートはなく、食料はサンドイッチ5個と水1リットルのみで、睡魔と寒さと戦いながらの命がけの飛行であった。
21日の午後、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリ近郊のル・ブールジェ空港に到着した。空港は英雄をひと目見ようと10万人の群衆が集まった。そのため、リンドバーグの最初の言葉は「誰か英語を話せる人いませんか?」だったという説もある。
飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分。25歳の無名の青年の快挙であった。後にこれをモデルに、映画『翼よ!あれが巴里の灯だ』が作成され、1957年(昭和32年)に公開された。
おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は「翼よあれがパリの灯だ」で有名なリンドバークが大西洋単独横断に成功した日です。33時間30分もの時間を単独で飛行機を飛ばすのは並大抵ではありません。フライトシミュレータでも33時間もの間飛び続けるのは至難の業です。それを成し遂げたリンドバークの精神力は称賛されて余りあるものがあるでしょう。多分、無事パリに着陸した際の安堵感は言葉に尽くしがたいものがあると思いますが、「誰か英語を話せる人いませんか?」という言葉はもっと安心したい所から来ているのでは…と思います。
今でこそ、自動飛行制御装置が付いて、比較的楽に大西洋を飛行できますが、リンドバークの時代はそんなものはなかったでしょうからひたすら操縦かんを握りしめて飛んでいたんだろうと思います。今だったらそんな事をしようと考える人はいないと思いますが、当時、何故飛んでみようと思ったのかリンドバークに聞いてみたいですね。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!
コメント