2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は世界禁煙デーです。 世界保健機関(World Health Organization:WHO)が1989年(平成元年)に制定。国際デーの一つ。英語表記は「World No Tobacco Day」。たばこは肺がんを始め、動脈硬化や心臓病など […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 こんにちは、今日は呉服の日です。 全国呉服小売組合総連合会が制定。また、京都府京都市下京区に本社を置き、着物の卸売業の国内ナンバーワンシェアを持つウライ株式会社が制定。日付は「ご(5)ふ(2)く(9)」(呉服)と読む語呂合せから。和服業界の振興と、より多 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は花火の日です。 1733年(亨保18年)のこの日、隅田川の両国橋付近で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。これが「両国川開きの花火」の始まりであった。この年は第8代将軍・徳川吉宗(1684~1751年)の治世で、 […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は小松菜の日です。 大阪府堺市で小松菜や菊菜を生産する有限会社しものファームが2006年(平成18年)に制定。日付は「こ(5)まつ(2)な(7)」(小松菜)と読む語呂合せから。小松菜の消費拡大が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会によ […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はル・マンの日です。 1923年(大正12年)のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。第1回大会に参加したのは18メーカーで、フランス31台、ベルギーとイギリスから各1 […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は食堂車の日です。 1899年(明治32年)のこの日、私鉄の山陽鉄道(現:山陽本線)において、官設鉄道・京都駅~三田尻駅(現:防府駅)間の急行列車に日本で初めて食堂車が連結されて走った。当時の食堂車は一等・二等車(現:グリーン車)の乗客専用 […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 こんにちは、今日はゴルフ場記念日です。 1903年(明治36年)のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。このゴルフ場を造ったのは、六甲山山頂に住んでいたイギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム(Arthur Hesketh Groo […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はリンドバーグ翼の日です。 1927年(昭和2年)のこの日、アメリカのチャールズ・リンドバーグ(Charles Lindbergh、1902~1974年)がパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。前日20日の午前7時52分、「スピリット・オブ […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日はローマ字の日です。 1955年(昭和30年)に財団法人「日本のローマ字社」(Nippon-no-Rômazi-Sya;NRS)が制定。日本式ローマ字つづりの発案者で、ローマ字国字論を展開した地球物理学者・田中舘愛橘(たなかだて あいきつ、1 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 2019@mokurenseisaku 今日は何の日 おはようございます、今日は小諸・山頭火の日です。 長野県小諸市にある温泉宿・中棚荘(なかだなそう)が制定。中棚荘は、明治の文豪・島崎藤村ゆかりの宿でもある。1936年(昭和11年)のこの日、漂泊の俳人・種田山頭火(たねだ さんとうか、1882~1940年)が中棚荘(当時 […]