おはようございます、今日は女子大の日です。

1901年(明治34年)のこの日、日本初の女子大学である「日本女子大学校」(現:日本女子大学)が開学した。
「日本女子大学校」は、女子高等教育の第一人者である成瀬仁蔵(1858~1919年)によって、「女子を人として、婦人として、国民として教育する」という教育方針を掲げ、創立された。1948年(昭和23年)、学制改革によって新制大学として「日本女子大学」が発足し、家政学部・文学部が設置された。
「日本女子大学」は、東京都文京区目白台に本部を置く私立大学である。大学の略称は「本女(ぽんじょ)」「日女(にちじょ)」、古い卒業生および職員は「目白のじょしだい」と呼ぶことが多い。目白キャンパスには1906年(明治39年)に建設された成瀬記念講堂があり、高村光太郎作の「成瀬仁蔵胸像」が中央に置かれている。
関連する記念日として、8月21日は「女子大生の日」となっている。これは1913年(大正2年)8月21日、東北帝国大学(現:東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の「女子大生」が誕生したことに由来する。

https://zatsuneta.com/archives/104203.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は女子大の日です。ちょっと不思議なのですが、1901年に女子大が出来たにも関わらず、1913年に日本初の女子大生が誕生とあります。日本女子大の方は女子大生ではなかったのでしょうか??なんか不思議です。しかし、教育方針としては立派なもので、人として、婦人として、国民としての下りは感慨深いものがあります。過去にあった医学部の不正入試問題などは言語道断であると思います。しかしまだまだ東大などの女子の合格率が低い様なので、初心に返って頑張って欲しいものだと思います。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次