おはようございます、今日はサッシの日です。

サッシメーカーの吉田工業株式会社(現:YKK AP株式会社)が制定。
日付は「サッ(3)シ(4)」と読む語呂合わせから。建具などに使われるサッシをPRすることが目的。
YKK APは東京都千代田区神田和泉町に本社を置き、アルミサッシの国内シェアはLIXIL(トステム)に次いで第2位である。「YKK」の名前は、旧社名である「吉田工業株式会社(Yoshida Kogyo Kabushikigaisha)」の略称で、「Y」は創業者の吉田忠雄(富山県魚津市出身)の苗字に由来する。「AP」の部分は「Architectural Products」(建築用工業製品)の略称である。
サッシについて
サッシ(sash)とは、サッシュともいい、窓枠として用いる建材のことをいう。あるいは、窓枠を用いた建具であるサッシ窓そのものをサッシと呼ぶことも多い。窓枠にガラスなどをはめ込んで用いるガラス窓が一般的であるが、網戸ではサッシに防虫網を貼って用いる。英語で「sash window」(サッシ窓)というときには、上げ下げ窓(ギロチン窓)のことを指すことが多い。

https://zatsuneta.com/archives/103042.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日はサッシの日です。昔の家は木の窓枠に木のフレームを付けたガラス窓が一般的(昭和世代)でしたが、知らない間にアルミサッシが一般的になってきましたね。Wikiによると、日本の高度成長期とともに普及したようで、今では日本の家屋の約9割がアルミサッシになっているそうです。これは窓枠寸法を規格化することによってどこのメーカーの窓でもはめやすくしたためではないか…と個人的には思っているのですが(根拠はありません(汗))。家を施工する方からすると、窓枠の寸法を開けた分で施工して窓を後ではめるという点では非常に楽になったのではないでしょうか。担当の家も、前の家は木造の窓枠でしたが、引っ越した時はアルミサッシになっていました。アルミサッシは家屋の工業製品化に一役買っていると思われます。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

ps.ギロチン窓(昇降型の窓)って途中で止まるんですよね、でないと本当にギロチンになってしまいます。多分ストッパーが付いていると思うのですが、そうでないと窓自体が摩擦しながら上下することになり、すり減ってしまう可能性がありますもんね…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次