おはようございます、今日は郵便マークの日です。

1887年(明治20年)のこの日、「郵便マーク(〒)」が決定した。
逓信省(現:総務省・日本郵政)が逓信の「てい」にちなんで甲乙丙丁の「丁」と決定し、2月8日に告知した。しかし、世界共通の料金不足マークである「T」と紛らわしいことが分かり、「丁」ではなくカタカナの「テ」を図案化した「〒」とすることが2月19日付けの官報で発表された。
「郵便マーク」と呼んでいるが、正確には日本工業規格(JIS)において「〒」は「郵便記号」と呼称されており、「郵便マーク」は「〠」(顔郵便マーク)を指す。また、郵便記号(〒)は日本国独自のものであり、日本国外では郵便記号として利用することはできない。

https://zatsuneta.com/archives/102083.html

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は〒マークの日です。IMEで「郵便」と入れると変換されて出てくるほど日本では有名ですが、海外では「ZIP CODE」と呼ばれてますね。海外のサイトで買い物をされた事がある方はご存知だと思いますが、住所の前に「ZIP CODE」を入力する欄がありますね。
さて郵便マークですが、私は逓信省の「て」から取ってるもんだと思っていたのですが、元は「丁」だったのですね。なんで甲乙丙丁の「丁」を持ってきたかは個人的に謎なんですが、確かに「丁」→「T」は思いつきやすいですが、まさか「T」が料金不足の意味だったとは思いませんでした。それで「テ」から持って来たんですね。また一つ勉強になりました。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次