おはようございます、今日はクラシックの日です。

日本音楽マネージャー協会が1990年(平成2年)に制定。
日付は「ク(9)ラシ(4)ック」と読む語呂合わせから。より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらうことが目的。この日を中心に音楽家の無料報酬によるコンサートなどが開かれている。

クラシック音楽について

クラシック音楽(classical music)は、直訳すると「古典音楽」となるが、一般には西洋の芸術音楽を指す。宗教音楽・世俗音楽のどちらにも用いられる。一般的にはバロック音楽・古典派音楽・ロマン派音楽に当たる1550年頃から1900年頃にクラシック音楽の様式が確立されたとされている。
( 出典 https://zatsuneta.com/archives/109043.html )

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。唐突ですが、今日はクラシックの日です。学生の頃に音楽の時間にクラシック音楽を聴かされて眠くなってしまった経験をお持ちの方も多いと思います。担当もそうでした(笑)。ですが、最近クラシック音楽も良いなと思い始めました。実は運動会の時に「ウイリアム・テル序曲」が使われていたり、TV-CMでクラシックの曲のサビの部分だけが使われていたりと、結構身近にクラシック音楽はあります。最近聴いているのはバッハのヴァイオリン曲とか…主にヴァイオリン曲が多いですが、聴くようにしています。聴いていると新しい発見があったりして結構面白いです。みなさんもこの機会にクラシックに触れられては如何でしょうか。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次