おはようございます、今日は植物学の日・マキノの日です。

1862年(文久2年)のこの日(旧暦の4月24日)、植物学者の牧野富太郎(まきの とみたろう、1862~1957年)が土佐国佐川村(現:高知県高岡郡佐川町)で生まれた。
その家は近隣から「佐川の岸屋」と呼ばれた商家で、雑貨業と酒造業を営む裕福な家だった。そして、彼は幼少のころから植物に興味を示していたと伝わる。
牧野博士は「日本の植物学の父」といわれ、独学で植物分類学を研究し、94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やした。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っている。
また、新種・変種約2,500種を発見・命名した。佐川小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定された。
( 出典 https://zatsuneta.com/archives/104241.html )

おはようございます、モクレンHP制作所担当です。今日は植物学の日なんですね。担当は昔偉人伝で牧野博士の話を読んだ記憶があるのですが、詳細は残念ながら忘れてしまいました(汗)
しかし、独学で研究されるということは並大抵ではない苦労があったと思いますが、余程植物がお好きだったのですね。好きこそものの上手なれ…担当も見習いたいと思います。
それでは本日もよろしくお願いいたします!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次